2023/11/21

多度津町Y様邸新築工事

こんにちは。
急に冷え込みましたね。
インフルエンザも流行っているようですので体調管理に気を付けたいですね!

さてさて
きょうは多度津町にて着工しましたY様邸新築工事の現場より工事の様子をおつたえします。

基礎の骨組みとなる鉄筋組の様子です。

鉄筋組が終わると、その後瑕疵担保保険の第三者機関による基礎配筋検査が行われます。
コンクリートが流し込まれると鉄筋が見えなくなってしまうので、その前に検査を行い、合格しないと次の工程に進めないようになっています。

鉄筋検査に合格し、いよいよコンクリートの打設が行われました。

まずは基礎底盤部分のコンクリートをレッカー車を使って運び、流し込んでいきます。
この時、地鎮祭でお預かりしていた「鎮物」を奉納させていただきました。
底盤部分のコンクリートの養生期間をおいて、次に立上り部分の基礎の施工が行われます。

WAGAIE


2023/11/08

『吹抜×ヌックの心地よい家』

こんにちは♪
11月とは思えないお天気が続いていますね。
季節的には???ですが、ずっとこれくらいの気候だと過ごしやすいですよね^^

さてさて
きょうは、先日完成しました丸亀市のY様邸よりおつたえします。

洋風の外観が目を引くY様邸
S型の洋瓦や曲線的なアール形状の開口部など南欧風住宅をイメージしたかわいい外観に仕上がっています^^

玄関ドアを開けてお家の中に入ると、外観のイメージからの期待を裏切らない素敵な玄関ホールへ導かれます。

玄関横には、ご家族用のシューズクロークを造作し、玄関と間仕切り壁でゆるやかに隔てています。
趣味の釣り道具やお子さんのバッグや上着、雨で濡れたコートなんかも掛けておけるマルチな収納スペースです。

こちらのサニタリースペースは、外出先から帰宅して、シューズクロークを通ってサニタリースペースへ直行できるようになっています。

そして、この明るく清々しい大空間LDK!!

リビング階段のスペースを使って、今話題の「ヌック」を設けました。
大空間のリビングとのゾーンをゆるやかに分け、こじんまりとした別空間をつくることで、お子様が遊んだりお昼寝したり、大人もちょっと籠れるスペースとなっています。

吹抜階段から見たLDKはこんな感じです^^

キッチンは、トクラスさんのシステムキッチン「Bb」を採用しました。
背面収納もキッチンと同じシリーズで統一しております。
カウンタータイプなので、調理家電などをしっかり置くことができます。

そして、キッチン脇に設けたこのスペースはパントリーです。
この丸い入口がかわいくてワクワクします♪

中に入ると三方向に可動棚を設け、食品ストックや掃除道具など、多目的収納スペースになっております。

2階はご家族の居室と広々とした納戸を設けております。
ほかにも、室内干し専用のランドリールームや防音室などお施主様のこだわりが詰まったY様邸
居心地がよく、美しく、明るく快適な空間を兼ねそろえたWAGAIEとなりました。

これからエクステリアなど外回りの施工がまだ続きます。
外構ができるとまたお家の雰囲気がさらに素敵になっていくと思います。
またその後の様子もレポートさせていただきますね!

Y様、この度はたくさんある工務店、ハウスメーカーの中から弊社を見つけてご縁をいただきましてありがとうございました。
ひきつづき今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

WAGAIE


2023/11/01

ショールームいろいろ

こんにちは。
今日から11月。 
毎度月初めに思うことですが… もう11月
2023年もあと2ヶ月なんですね

さてさて
最近、お施主様といろいろなメーカーさんのショールームにご同行させていただいております^^

こちらはアイカ工業さんの東京ショールームが入っている新宿NSビルです。
見上げると首が痛くなるほどの高層ビルの22階にありました。

小さなサンプル帳で何度も見ていた面材の大きなサンプルが所狭しと展示されていました。
カタログで想像するより現物を見て触れて確認できたので足を運んでよかったです♪

余談ですが、ビルの中央は吹き抜けになっていて、この大きな振り子時計が設置されていました。
なんと高さ29.1メートルもある世界最大の振り子時計だそうです。

そしてこちらは
いつもお世話になっているTOCLASさん高松ショールームです。

システムキッチンやユニットバスの特徴やお手入れの仕方など、スタッフの方に丁寧に説明していただきました。

お客様と一緒にメーカーの方のお話が聞けて勉強になりました^^
今後のお仕事にしっかり活かしていきたいと思います!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:19 | Coment(0) | 日々のこと

2023/10/19

丸亀Y様邸新築工事

こんにちは!
今日も気持ちの良い秋晴れですね♪
この暖かさはきょうがピークで週末からはこの秋一番の寒気で気温が急降下するみたいです。
寒暖差が激しいと体調を崩しやすいのでご注意くださいね。

さてさて
きょうは、先日無事に上棟を迎えました丸亀市のY様邸新築工事の現場よりおつたえします。

基礎が完成すると、上棟日の前までに土台の敷き込みを行います。
基礎の立上り部分に、基礎パッキンと呼ばれる部材(写真の黒い部分)を挟み基礎と土台の間に隙間をつくり、まんべんなく床下へ空気を取り入れることで湿気対策、白アリ対策になっています。

土台の敷き込みが終わったら、大引きを入れ、その大引を支える鋼製束を取り付けると、土台と大引きが組上がり綺麗な碁盤目状の姿が現れます。
ここで、2回目の防蟻処理が行われます。

つづいて、床下の断熱材の施工です。
碁盤目状のマス目に合わせて加工した断熱材をひとマスづつパズルのように埋めていきます。

断熱材を敷き込み一階床のパネル材を固定し、上棟の日に備えます。

そして、いよいよ上棟当日です!

1階の柱を立てるところから作業が始まります。

柱を立てると、梁などの横架材を組んでいきます。

1階に続き、2階も床下地合板に柱を立てていき、横架材を掛けて小屋組みへと進めていきます。

高いところでの作業でも大工さんたちは慣れたものですね。

家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけると、ここで無事上棟です!
作業はさらに屋根板を支えるための垂木を渡し、屋根の野地板を張るまで進めていきました。

作業が一段落し、上棟式が行われました。

  

上棟式は、棟梁の司会進行で行われます。
無事に上棟を迎え、これからの工事も安全に進められるよう祈願しました。

たった1日でここまで進むので、上棟の日は家づくりの中でもマイホームの実感がわいてくる大きな節目の日ですね。
お施主様のご期待に応えられるよう、安全第一で完成を迎えられるよう頑張ります^^

Y様、この度は上棟おめでとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

WAGAIE


2023/10/11

A様邸リノベーション工事

こんにちは。
10月に入り、秋祭りのシーズンになりましたね。
太鼓や鐘の音が涼しい風に乗って聞こえてきます^^

さてさて
きょうの現場だよりは、三野町にて施工中のA様邸リノベーション工事の現場よりお伝えします。

基礎と躯体以外はすべて新しい材料を使ってフルリノベーションしております。

こちらは約30畳のLDK
天井の造作などの打ち合わせが行われました。

こちらは玄関部分です
広々とした玄関ホールには、土間収納が設計されています。
ボードを貼ると、もう新築と同じですね!

こちらのお部屋は、これから天井に断熱材を施工していくところです。

上の写真は、少し前に壁の断熱材を施工しているところです。
天井にも断熱材を二重に入れていきますのでリノベ前に比べるとかなり快適な居住環境になると思います。

写真ではわかりづらいですが
キッチンの横から水廻りへと続く使いやすい家事動線になっています。
写真奥は、ランドリールームやお風呂スペースとなります。

コロナ禍以降、ウッドショックや資材の高騰など家計を圧迫される状況が続く中、リノベーションをご検討される方が増えています。
WAGAIEが得意とする、熟練大工の知識と腕で、お客様のワガママをカタチにしていきたいと考えています!!
新築にするか、リノベーション、リフォームにしようか…とお悩みのかたは是非ご相談くださいね。

WAGAIE