2015/07/10
『丸亀の家(仮)』 起工式が執り行われました

解体工事を終えたN様邸ですが、本日起工式が行われました。
梅雨の晴れ間とあって湿度は高めでしたが、やっぱり紅白幕は青空に映えますね!

切り離した既存の建物はしっかりとブルーシートで覆ってあります。

今回はちょっと珍しい仏式です。仏式の場合は、一連の儀式を地鎮祭ではなく起工式と呼びます。
榊の代わりに樒(しきみ)を供え、りんや蝋燭、そしてお供え物を祭壇に捧げます。
正面のお厨子(ずし)に御本尊を安置されます。

御本尊を安置し、起工式が始まります。

ご住職がお経をあげてくださり、ご住職から順番にお焼香をしていきます。

まずはお施主様、次いで奥様とお母様にもお焼香していただきました。


WAGAIEのスタッフたちも社長から順に香を焚いていきます。
事前にご住職に許可をいただき、「地鎮の儀」も式に盛り込んでいただきました^^

まずは穿初(うがちぞめ)。「えい、えい、えい」の掛け声とともに、お施主様に盛り砂に鍬を入れていただきます。

次に土均(つちならし)。施工業者を代表して社長が鋤(すき)で砂を均します。

ご住職に建物の無事完成と工事の安全を祈るお言葉をいただき、閉式となりました。

ご住職をお見送りした後、お施主様と社長で敷地の四隅をお米と塩で払い清めました。

起工式後、簡単にA様とお打合せ。
将来的に既存の建物とつなげる予定ですので、新築部分との取り合いについても考慮する必要があります。

実はA様と社長は旧知の仲。
和やかな雰囲気です^^

A様、本日はおめでとうございました!
いよいよ新築工事に取り掛かってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
気になることなどありましたらお気軽にご連絡くださいね^^

香川県丸亀市の地元を中心に、新築、リフォームを行っております。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、WAGAIEPROJECTを展開中です。
香川県(高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、綾歌郡、仲多度郡、観音寺市、三豊市、その他四国全域)に根差した工務店を目指しております。
新築・リフォーム・店舗改装など、ご希望の予算を元に、最善のご提案をさせていただきます。
これはムリじゃないのかな・・・ということでも声をおかけください。
お客さまの想いをしっかりと受け止め、確かな技術できっとカタチにさせていただきます。
施工後も何でも相談できるようなずっと良いおつきあいを・・・。WAGAIEスタッフの胸にいつもある想いです。
香川県で注文住宅を建てる工務店をお探しの皆様、丸亀市田村町にあるWAGAIE(亀山工務店)にぜひ一度お越しください。
WAGAIE(亀山工務店)
http://www.wagaie.jp/








