

						国道11号線から少し入っただけとは思えないほど、のどかな田園風景が広がる場所に、
						塗装業を営む山本兼次(やまもとけんじ)さん・美鈴(みずず)さん夫婦の家があります。
						経営者でもあります兼次さんはとても話し上手で、うれしいお世辞なども織り交ぜつつ、たくさんのお話を聞かせてくださりました。
					









							通常はあまりやらないのですが、壁にも下にクロスを一枚貼っています。
							通常は、ボード+クロス
							この家は、ボード+クロス+塗装 の工程を行っています。
							塗装業の会社が併設されているこの家は、いわば会社のショールーム的存在でもあるんです。
							自分の家だから試せることだったのもあり、ムリを言いましたが、クロスを貼ってもらうまでの工程をしてもらい、塗装を自分自身で行いました。
						



							5月が棟上で、完成が翌年の3月末だったので11ヶ月。
							間、間で、大工さんの仕事は早く終わってたんですが、僕の作業を待っていてくれたので、日にちは多くかかってしまったんですが、おかげで納得がいく家ができたと思っています。
						
							この家は「僕と大工さんが一緒に建てた家」。
							任せてはいましたが、要所要所でこだわりたい箇所はやっぱりあったので、現場で相談しながら一緒に作りました。
							仕上がりは大満足!!!
						


























							仕事だからってボンボンボンボン建てるんじゃなくて、その家族と向き合いながら、ひとつずつお客さんが喜んでくれる家を建てるのが亀山工務店。
							一生に一度の買い物だから、その姿勢が一番うれしい。
							お客さんと近いところで、同じ目線で考えてくれるし、最初から最後まで社長の亀山さんが全部責任をもってやってくれるので、頼む方も安心できる。
							だから建てた後も、こうしていい関係が続いているんだと思います。
						



							「こういうのがやりたい」「こんなのどうかな」そんなことを終止言いながら、最初から決まりきったものではなく、作りながら考えながらアイデアを出し合いながら・・・。
							男同士で大きな遊びをしているような毎日で、現場は楽しい日々でしたね。
							大工ならではの腕の見せ所!と大工たちも日々挑戦させていただきました。全面的に信用していただいていたからこそ様々なことをさせていただけたのだと思っております。それこそが何よりの喜びだなぁと思っております。
							これからも、仕事でのおつきあいもありますが、どうぞよろしくお願いします。
							また、遊びに(飲みに)お邪魔します。
							亀山工務店